ゴルフは最高!

ゴルフとの出会い

わたくしのゴルフとの出会いはとても早く、小学生の頃までさかのぼります。

一緒に少年野球をやっていた友人の家に、父親の影響でゴルフ道具が揃っていて、裏には林があり、そこで良くゴルフもどきの遊びをしていた記憶があります。
勢いあまって、近所の家のガラスを割り、謝りに行くこともしばしば…
今考えると、しょうもないガキでした…

中学に入ると、サッカー部に入り、そういった機会も減りましたが、『あした天気になあれ』という漫画本を愛読してました。年代によっては知っている方もいるかと思いますが、スイングのリズムで良く使われる『チャー・シュー・メーン』の掛け声はこの漫画からきているものです。
話がそれてしまいまいしたが、そこから高校受験の時期に、なんと『ゴルフ部』がある公立高校があるとの話を聞き入れ、興味が再燃し、無事そこに入学することができました!

高校に入学して、『ゴルフ部』に入部したわけなのですが、想像していたものとは様相が違う
きちんとした教えてくれる顧問もいないという状況。。。
ジュニアゴルフ協会?みたいなところから提供された教本を読みながら、鳥かごにボールを打つぐらいの活動…
それでも初ラウンドは『106』となかなかのスコア。…って、顧問の先生に勝ってしまった記憶があります。
そんなこんなで、高校時代はゲームセンターに行ったり、たまに部活動に参加しても、部室でトランプやってたりと、あまり練習した記憶がありません…
それでも、3年間で合計10回ぐらいラウンドした記憶があり、ベストスコアは『92』だったと記憶しています。

残念ながら、高校卒業してからしばらくの間、ゴルフとの接点は完全になくなりました

ゴルフとの再会

高校を卒業してからしばらくの間はゴルフをする機会はありませんでした。

ゴルフとの再会はうる覚えなんですが、確か24、25歳あたりになると思います。
仲の良い友人と4人で集まって話していたときに、『ゴルフとの出会い』の冒頭でも登場していた友人が「4人でゴルフをはじめようよ」みたいな話をはじめました。
わたくしと、もうひとりの友人はゴルフ経験も少しながらあって、賛同したんですが、もうひとりの友人が、、なかなか首を縦に振りません…熱心な説得もあり、最終的には「年に1回ぐらいならと…」いうようなやや強引な形でその4人でゴルフをはじめることになりました。

再開してからは、年に1回が…2回、3回となり、嫌々はじめた友人も徐々にゴルフにはまりました。さらに仲間も徐々に増えて、少人数ながらコンペもやるようになりました。

そこからは、この集まりだけでなく、会社の方や友人つながりやらで、30代前半は年間7、8回ぐらいのペースでラウンドしてきました。

わたくしが本格的にはまりだしたのは、年間の平均スコアが100を切り出した30代後半ぐらいからだったと思います。

ご清聴ありがとうございました!

ゴルフ場予約サイト比較

わたくしが登録しているゴルフ場の予約サイトをご紹介します。 

 

楽天GORA(ゴーラ) 【評価:★★★★★】 

日本最大級のゴルフ場予約サイト『楽天GORA(ゴーラ)』はその名のとおり、楽天グループの提携サイトです。ゴルフ場の提携数が多いのはもちろんのこと、最近では1人予約に力を入れています。 
わたくしが予約するときはここをメインに利用しています。かなり利用していますが、トラブルは今まで一度もありません。 

一番の魅力はやはり予約で貯まる楽天ポイントですかね。 
わたくしは過去に25名程のコンペの幹事を任されたことがあり『予約人数×1,000ポイント』のゴルフ場を予約して、かなり得しました。そのポイントを利用して『楽天市場』で加湿器を購入したという経験があります。 

あと楽天チェックイン』はとても便利です。ビジターだと受付時に名前、住所、電話番号など書かされますよね?『楽天チェックイン』を利用できるゴルフ場であれば画面に表示したバーコードを読み取ってもらうだけで受付終了!さらに少しですが、楽天ポイントも貰えます。 

もちろんスコアの登録や管理もでき、わたくしはこのサイトですべて管理しています。さらに『楽天GORA/JGAハンディキャップ倶楽部』というコンテンツもあり、スコアを登録するだけで正式なハンデキャップも取得できます。 

 

ゴルフダイジェストオンライン(GDO) 【評価:★★★★★】 

ゴルフショップとしても有名ですが、ゴルフに特化したサイト『ゴルフダイジェストオンライン(GDO)』のご紹介です。予約できるゴルフ場も多く、わたくしも時々利用しています。 

一番の魅力は『HOT PRICE(ホットプライス)』というプランを用意していて、人数ではなく組数で予約し、完全先払いの予約方法です。もちろんキャンセルしても返金されませんが、4名が必ず参加できる方々であれば、かなり安く、、言い直します。破格の値段で予約できます。 
今掲載されている1ページを例に挙げますと、価格は30-68%オフで、1人あたり1,620円というプランも掲載されています。 

また、スコアの登録や管理もできます。わたくしはここでは管理していないので、詳しくはないのですが、正式ハンデキャップ(年会費が必要)も取得できます。 

もちろん予約によるポイントも貯まるので、そのポイントでショッピングもできます。 

 

じゃらんゴルフ 【評価:★★★★☆】 

リクルートが運営する『じゃらんゴルフ』のご紹介です。リクルートといえば人材紹介などのイメージが強いですが、旅行サイト『じゃらん』も運営しており、もちろん提携しています。旅行サイト『じゃらん』との提携で宿泊ゴルフプランが数多いことが魅力のひとつです。 

なお、予約してゴルフ場を利用した金額の1%(1人あたり100ポイントまで)がローソンなどでつかえる pontaポイントで貰えます。 
例えば20人のコンペを予約して全員が1万円以上の支払いだと2,000ポイント貰えるってことですね。 

 

まとめ 

ゴルフ場予約サイトはここでご紹介した他にもありますが、価格やプランがそれぞれ異なることがあります。会員登録は無料なので、いろんなサイトに登録して、価格やプランを比較して予約するのがお薦めです。ポイントが分散されるのが嫌な方は自分にあったお気に入りのゴルフ場予約サイトを見つけていただければ、幸いです。 

 

ご清聴ありがとうごさいました! 

 

ゴルフショップの比較

ゴルフ用品を取り扱っているショッピングサイトを、わたくしの購入経験も含めて、特徴とともにご紹介します。 

 

楽天市場 【評価:★★★★★】 

日本最大のショッピングモール『楽天市場』は数多くのゴルフ専門ショップが出店しており、価格競争も激しいです。 

魅力はやはり楽天ポイントが貯まるところですかね。また、期間限定ですが、定期的に『楽天スーパーセール』や『ポイントマラソン』などのイベントが開催され、ポイントが貯めやすいので、わたくしはメインの買い物サイトとして、利用しています。 

 

なお、楽天カードで決済すると更に多くのポイントが付きます。 
まだ、楽天カードを作っていない方はこの機会に是非。 

 

ゴルフダイジェストオンライン(GDO) 【評価:★★★★★】 

ゴルフ専門のオンラインサイト『ゴルフダイジェストオンライン(GDO)』です。ゴルフ専門サイトのため、ゴルフ用品に関しては相当数な品揃えです。 

ショッピングやゴルフ場の予約でGDOポイントとヤードを貯めることが可能で、貯まるポイントはランクによって変わります。また、ランクはヤードによって決定されます。 

なお、ショッピング利用客はゴルフ好きが集まっていることもあり、口コミなどは特に参考になります。 

 

アマゾン(Amazon) 【評価:★★★★★】 

日本では最大級のオンラインショッピングサイト『アマゾン(Amazon)』です。 
魅力は誰でも知っているという安心感です。 

もちろんゴルフ用品も多数取り扱っており、購入時のポイント還元率が商品によって違う点が特徴です。なお、2019年5月からは全商品がポイント還元対象になるとのニュースも出ています。 

 

テーラーメイド 【評価:★★★★★】 

ゴルフメーカー『テーラーメイド』直営のオンラインショップです。 
一番の魅力は、アウトレットセール品で型落ちした商品がかなり安く出回ります。わたくしも、ちょくちょくチェックしています。 

また、クラブメーカーとしては、トッププロも多く使用していることもあり、ここ最近、急劇に成長した気がします。現在、わたくしの一推しブランドです。 

 

 

有賀園 【評価:★★★★☆】 

街中で良く見かける『有賀園』のオンラインショップです。 

コンペの幹事になった時の商品などはここでまとめ買いするのが、定番になっています。品揃えが多く、どの商品も平均して価格が安く感じており、リピーターになっています。 

 

ヤフー(Yahoo)ショッピング 【評価:★★★★☆】 

こちらも数多くのゴルフ専門ショップが出店しています。 

ソフトバンクユーザーなら購入時のポイントがいつも10倍とかなりお得です。Tポイントも使えるので便利です。わたくしもソフトバンクユーザーで、たまに使用しています。 

  

ゴルフパートナー 【評価:★★★★☆】 

中古クラブのイメージが強い『ゴルフパートナー』です。 
中古ゴルフクラブの在庫数55万本と日本一の数を誇ります。中古ばかりを強調してしまいましたが、新品クラブもありますし、ゴルフ用品も数多く売っています。 
わたくしの一世代前に使用していたアイアンセットもここで購入しました。 

 

また、このサイトで特に斬新なのは、レンタルサービス。わたくしはこのレンタルサービスは利用したことがないのですが、手ぶらでゴルフ場に行ってクラブを受取り、そのまま返送できるようです。最新のクラブをレンタルしてコースで試打できるのは魅力的ですね。 

 

まとめ 

ゴルフショップはここでご紹介した他にも数多くのショップがあります。自分にあったお気に入りのゴルフショップを見つけていただければ、幸いです。 

ご清聴ありがとうございました! 

クラブ紹介『テーラーメイド M3 440 ドライバー

かなり悩みに悩んで購入した『テーラーメイド M3 440 ドライバー』のご紹介です。 

 

『ツイストフェース』は本当に曲がらない! 

このドライバーの1番の魅力はやはりツイストフェース。ツイストフェースは、内側でボールを捉えた時に左に飛び出し、外側でボールを捉えた時に右に飛び出すようフェースが工夫されています。 

どういうこと? 

初見の方はわかりませんよね。説明すると、内側でボールを捉えた時は、スライスが出やすいため、出玉を左に飛ばすことでボールが中央に戻ってくる。逆に外側でボールを捉えた時は、フックが出やすいため、出玉を右に飛ばすことでボールが中央に戻ってくるといったイメージです。 

 

極端に表現するとミスショットがクラブのちからでミスショットではなくなります。 

 

ほんとなの? 

 

わたくしも真偽を知りたくて数々のクチコミを見て、購入するまでの判断を下しました。 

 

実際に購入して数々のラウンドを重ねましたが、確かにわたくし持ち前の大スライス(笑)はかなり軽減されました。 

 

シャフトやクラブ形状、重さなども以前使用していたクラブとは違っているので、ツイストフェースだけのおかげだけとは言い切れませんが、わたくしはこれのおかげだと感謝しています! 

 

スライサーのわたくし的な感覚になりますが、少しのプッシュアウトがスライスに、スライスがフェードに、フェードがまっすぐに!といった具合に曲がり幅を軽減してくれる魔法のクラブです。 

 

ただ、完全なプッシュアウトはさすがに許してくれません。。。また、ドローヒッターの方にあうのかは判断できませんが、同じように軽減されると想定できます。 

まだ他にも特徴があります。 

 

ハンマーヘッド』の効果は? 

 

ソールのフェース寄りに配置された溝『ハンマーヘッド』により、ボール初速アップ、スイートエリア拡大が実現されているようです。 

 

感想としてはスイートエリア拡大は曲がり幅が少なくなった一つの要因になっていると思います。ただボール初速アップについては、まだ馴染んでいないのもあるので、効果を実感できていません… 

 

『Yトラックシステム』って何? 

 

上の図を見ていただくと、クラブのソールに重りが2つ付いており、それをY字方向に調整できる『Yトラックシステム』により、個人個人にあった細部の調整ができるようになっています。 

色々試しており、なかなか自分フィットしている位置が見つかりませんが、打球の違いは感じることができるので、フィットしていない位置は把握できるようにはなっています。 

 

ロフト調整が可能でシャフトに互換性が!テイラーメイドの定番! 

 

シャフトは±2度でロフト調整が可能で『Mシリーズ』であれば互換性があります。 
わたくしの「M3」は「US仕様」なので、購入時に「9度」か「10度」を選択でき、下図のとおり「10度」で購入しました。日本製ですと「9.5度」か「10.5度」の選択になります。 

 

なお、この記事を書いている数日前に新シリーズの『M5』『M6』が発売されました。 
例えば『M5』が欲しくなった時はヘッド部分だけを購入して『M3』で使用していたシャフトに差し替えることも可能ということですね。また、シャフトがあっていない場合、シャフトだけを購入することも可能です。これは完全に人気クラブの恩恵ですね。 

 

小振りなヘッド体積『440』も準備! 

 

ヘッド体積に460ccと440ccが用意されており、小振りな顔が好きな方には嬉しい配慮です。わたくしはこれが最後の決め手になりました。 

 

トッププロも使用! 

 

新シリーズが発売され、もうクラブは変わってますが、以前はトッププロ(タイガーウッズ、ローリーマキロイ、ジェイソンデイ、松山英樹)が使用していました。 

 

ドライバーが苦手な方におすすめ! 

 

思い入れが強く長々とお付き合いいただきましたが、総括すると、ドライバーが苦手な方には是非試していただきたいクラブです! 

新シリーズが発売されて、お値段が大きく下落してわたくし的にはとても悔しいですが、これから購入を考える方には羨ましい限りです。 

 

最後まで、ご清聴ありがとうごさいました! 

これ大事です! ラウンドの心得

心得ってほどのことではないのですが、ここでは、わたくしがラウンドの際に気にしていることや、自身のスコアアップに繋がったと思われることをご紹介します。 

 

ラウンド前日 

いよいよラウンドの前日ともなると、次の日のゴルフのことばっかり考えて、寝れませんよね。 

小学生の遠足の前の日みたいに… 
わたくし自身もまさにそのとおり。 

いまだに解決はしてないんですが『寝ないといけない。』って考えれば考えるほど寝れないんです。 

最近では『1日ぐらい寝ないでゴルフしても、死にやしない。』って思うようになってから、少しずつ寝れるようになった気がしています。 
それでも毎回寝不足でのゴルフになっていて、もう慣れてしまいましたが… 

 

ラウンド前 

ラウンド前にゴルフ場でショットの練習をしますか? 
練習をする方しない方様々な考え方があると思いますが、わたくしは基本的にパットの練習のみにしています。何故かって? 

わたくしの場合、ショットを練習した時の方が決まってスコアが悪いから… 
一生かけてもこれといった原因は特定できないと思いますが、ラウンド前に悪いイメージがつくからなのかと、うすうす感じています。 

たいてい練習でも打ち始めはうまくいきませんよね? 
ほんの20~30球でそれを修正しようとしていませんか? 

ショットの練習をするならその日の調子やその日のショットの傾向(スライスが出やすいななど)を確認するぐらいにしておいた方が良いと思います! 

 

※あくまで個人的な分析なので、ご了承いただければと思います。 

 

いざ朝一のティーショット! 

もはや、わたしの中では一番緊張する瞬間です。 
過去に7~8組ぐらいのコンペの一番はじめの組、皆が見ている中で、3連続で空振りしたことがあり、、それ以来、完全なトラウマになっています… 

なお、これは初心者の頃ではなく、平均スコアが100を切っている段階でです… 

それ以降、朝一のティーショットはハードルをかなり下げて以下のように考えています。 

・なるべく得意なクラブで打つ。 
・とにかくリラックス。 
・結果は前に飛べば十分。 

 

ラウンド中 

その人の目標によって異なりますが、自分なりの『par』を設定してラウンドするのが良いと思います。わたくしの場合は、通常のボギーが自分なりの『par』と考えてラウンドしています。 

なお、自分なりの『par』を1ラウンドで設定するのではなく、各ホールで自分なりの『par』は変えないことが重要です。(例えば、自分の『par』がボギーの人が、調子が良く前半で40が出たからといって、後半も40を目指すのではなく、各ホールでボギーを目指してください。) 

また、わたくし自身ティーショットが苦手な時期(今も変わっていませんが…)があり、コースマネジメントでカバーしていた時期が長かったので、ご紹介しようと思います。 

これはティーショットのクラブ選択に関わる部分のマネジメントで、以下のとおりです。 パー3 

特に気にせず、普段どおりのクラブを選択します。 パー4 

そのホールの総距離の6割を飛ばすクラブを選択します。 

例)350ヤードであれば、350×0.6=210ヤード。 パー5 

そのホールの総距離の4割を飛ばすクラブを選択します。 
例)500ヤードであれば、500×0.4=200ヤード。 

わたくしも以前まではそうでしたが、そのホールの命運をティーショットに100%委ねていませんか?ティーショット60%、セカンドショット40%とプレッシャーを分散させるとおのずと良い結果がついてくると思いますので、ティーショットが苦手な方は一度お試しください。 

 

ラウンド後 

 

反省を含め、そのまま練習場へ!(これが一番の上達の近道というのは重々承知ですが。) 
な~んてことは、わたくし今まで一度もありません。 
気のあう仲間で行ったなら、軽く反省会にでも行きましょう! 
ただし、飲酒運転は絶対に駄目です! 

 

ゴルフは楽しくがわたくしのモットーです。 

 

ご清聴ありがとうございました! 

 

 

空振り3連続…ド緊張、コンペの朝一ティーショットでの出来事…

とても悲しいお話です。是非、同情してください。 

『同情するなら金をくれ!』(古っ、、、)なんてことも言いません… 

 

さて、ひと滑りしたところで、本題に入ります。 

出先の会社のコンペでの出来事です。このコンペは40名弱だったと記憶していますが、幹事を任され、とても精神的には負担がかかっている状態でした。コースは『鷹ゴルフ倶楽部』、朝から霧がかったラウンドでした。 

 

幹事ということで一番初めの組でティーショットを打たねばなりません。もともと緊張する体質ではありましたが、まさか…の出来事が待っていました。 

握ったクラブは今は亡き3番アイアンで、ティーショットでは得意なクラブでした。無難なクラブ選択をとり、いざティーショット! 

 

シュンッ… 

空振りっです。。。 

 

…この時点で人生初の空振りに自分の頭の中は真っ白です… 

ギャラリーも『どーしたの?』といった感じです。ここまでは… 

気を取り直すことなく(笑)…2度目のティーショット。 

あれれっ、ボールに当たりません。。。 

 

もう大変、ルーティーンも何もなくその場から離れたい一心で続け様に3度目のティーショット。 

…当たらな〜〜い。 

ギャラリーの空気もいよいよ声もかけれない状況。 

もうアプローチの要領で当てるだけに専念して、4度目のティーショット。 

シャンクでしたが、やっと右斜め方向に少し飛んでくれました。 

このティーグラウンドでの出来事は人生で一番恥ずかしいシーンだったかもしれません。。。 

 

まあ、その後もシャンクやトップを繰り返し、1番ホールは『14』でカップイン…ゴルフ人生の最高打数を記録することとなりました。 

 

さらにバタバタはもちろん止まらず、ハーフ最高打数の『68』トータル最高打数の『128』とワースト記録づくめの絶対に忘れることのでき8ない1日となりました。 

振り返ってみると、ちょうどスイングを変えている時期でこの日はラウンド前の練習に行ってなかったのです。きっとスイングを変えたことにより、身体とボールの距離も変わってしまったと… 

 

それに加え幹事というプレッシャー、大勢のギャラリーの前のプレッシャーなどが重なって起きたことなのかなと。。。 

 

皆さんの中で素振りを日課にしていて、スイング改造などをしている時は必ずラウンド前に練習場でボールを打ってくださいね! 

 

もちろんこの出来事はノンフィクションであり、今でも朝一のティーショットは毎回頭をよぎります。恐らくこのトラウマとは一生付き合っていくしかないのかなと感じています。 

まあ、この日のティーショットより駄目なショットはないと、ハードルを下げて考えれば、逆に良いのかもしれません。 
このトラウマさんとは今後もプラス思考でお付き合いしていきます。 

 

長々とご清聴ありがとうございました! 

 

マナーを守るゴルファーはかっこいい!腕を磨く前に最低限のマナーを覚えよう!

今回はマナーについて学んでいきましょうか。

実際にマナーをきっちりと教えてくれる人って少ないですよね。

…というより、実際に教えるのってかなり難しいし、気を遣うんです。
はじめはゴルフを楽しんでもらうことを優先してしまうので、細かい小言をはじめから言うと教わる方もつまらなくなってしまうし、とても難しいんです。

これからわたくしの知っているマナーについて書いていきますが、これが全てとは言い切れません。また、全てのことを覚えてくれなんて贅沢なことは言いません。
知らないことのひとつでもあれば、覚えて実践していただければ幸いです。

わたくしもこの記事を通じて、あらためて復習していきたいと思います。

時間をかけずにラウンドしましょう。

ティーショットした後からグリーンに乗るまで、クラブは常に3本以上は持っていきましょう。

・近い場所へはカートに乗らず歩き(走り)ましょう。

・自分の順番がきてからではなく、その前に準備しておき、順番がきたらすぐに打ちましょう。

・不安でも素振りは少なめにしましょう。

・ホールアウト後はクラブをしまわず、カートに乗り、次のホールでしまいましょう。

ゴルフは危険なスポーツですので、気をつけましょう。

・ショットが隣のホールや人のいる方向へ飛んだ時はファーという掛け声を必ずかけましょう。
※これができてない方が非常に多いです…

・前の組がきちんと離れていることを確認して打ちましょう。

・ショットしようとしている人の前や周りには近づかないようにしましょう。

グリーンは繊細な生き物です。やさしく接しましょう!

カップの周りは全ての人のボールの通り道です。カップからボールを取るときにカップに近い位置は踏まないようにしましょう。

・走ったり、靴を引きずるのはやめましょう。

・他の人のボールの位置からカップまでのライン(道)は踏まないようにしましょう。

・ショットした時にグリーンにできてしまったボールマークは補修しましょう。
(グリーンフォークは必ず携帯しましょう。)

バンカーに入ってしまいショットした後は綺麗にしましょう!

・レーキという足跡やショット跡をならす道具が必ずありますので、それを持って、バンカーに入っていく場所に置いておきましょう。

・低いところから入りましょう。

・打った後はレーキで足跡やショット跡を綺麗にならしながら入っていった場所から出ましょう。

その他にもいろいろあります。たくさん実践し、魅力的なゴルファーを目指しましょう!

・楽しいのはわかりますが、隣の組に聞こえるような大声はゴルフ場では厳禁です。また、ショット、パット時には静かにしましょう。

自分以外の人のボールの行方もできる限り確認しましょう。特に初心者と同伴の時は確認してあげましょう。

・他の人のショット、パット時の立ち位置には気をつけましょう。最低限、ライン上や目線に入る位置には立たないよう心掛けましょう。

・服装には気をつけましょう。ゴルフ場によってはドレスコード(服装規程)がありますので、ホームページなどで事前に確認しましょう。

・集合時間には気をつけましょう。スタートする前にはゴルフバッグをカートに積んだりするので、ぎりぎりではなく余裕を持って到着しましょう。

・ショットを打った時にできたディボット(芝が飛んでできた跡)は目土(砂で埋める作業)しましょう。